スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
校内服
母校が出てます。(プフフ)
学年によって色が違ったジャージですが、動画で出てきた色がまさに私が着たのと同じ。
デザインまったく変わっていないことに驚き、感動すら覚えます。
こちら↓
カシケン
学習室として通った沼南庁舎も動画に出てきていてとっても懐かしかった。
学年によって色が違ったジャージですが、動画で出てきた色がまさに私が着たのと同じ。
デザインまったく変わっていないことに驚き、感動すら覚えます。
こちら↓
カシケン
学習室として通った沼南庁舎も動画に出てきていてとっても懐かしかった。
<<トモエ学園の合唱楽譜 | ホーム | お魚料理を習ってきました(3回目)>>
コメント
No title
Re: No title
テレビのバラエティ番組でやっていた情報を見て、柏の広報HPを見たら出てたんだよ。
数十年経過しているのに、まだこのデザインと色ってちょっと感動しちゃうよね。
当時は「ダサい」と私は思っていたんだけど、今の子の感覚は違うんだな~って笑っちゃう。
数十年経過しているのに、まだこのデザインと色ってちょっと感動しちゃうよね。
当時は「ダサい」と私は思っていたんだけど、今の子の感覚は違うんだな~って笑っちゃう。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
ド中ジャージランキングNo1. 正にこの色!!!
そ~だね~、学校生活はジャージ、
これ東葛地区ならではだったんだね。@@
懐かし~~~ぃ!!!